タンパク質不足は老ける悪習慣!女性の身体はプロテインが必要です。プロテイン女子を目指しませんか?

タンパク質とは?

 

あなたはタンパク質を毎日積極的に摂られていますか?

 

最近巷では「プロテイン女子」なんて言葉が流行っておりますが、

 

それだけタンパク質(プロテイン)が女性の身体には必要だからです。

 

タンパク質不足の状態だと肌荒れ、髪や爪のトラブル、ダイエット失敗、太りやすい体質、不妊、冷え性、肩こり、腰痛などあらゆる面でトラブルが起こりやすくなります。

 

タンパク質は3大栄養素の1つで英語ではプロテインと言います。

 

プロテインは筋トレをしている人が飲んでいるイメージがあるかもしれません。

 

ですがタンパク質(プロテイン)は筋トレをしている人にだけ必要なのではなく、私たちが生きていくためにとっても大切な栄養素になります。

 

私たち日本人はお米、パン、パスタ、うどん、ラーメンなどの炭水化物を主食としている方が多く、タンパク質不足になりがちだと言われています。

 

健康面でも美容面でもマストで摂取したいタンパク質!

 

今回のブログはタンパク質の重要性について綴ってみたいと思います。

 

 

 

身体に存在するタンパク質の量は?

 

成人の身体の中はおおよそ水分60%、タンパク質20%、脂肪15%、糖質その他5%となります。

 

つまり水分を除けば身体の半分はタンパク質で出来ていると言うことになります。

 

タンパク質が不足している身体は健康面や美容面に色々と問題が出てきそうな感じがしませんか?

 

 

 

一日に必要なたんぱく質の量は?

 

体重1キロにつき1グラム必要です。体重が50キロの方ですと50グラム最低必要な量となります。

 

結構多く感じている方もいらっしゃると思いますがこれは最低基準です。

 

アスリート、成長期でスポーツをしている方、授乳をしている方、妊娠中の方などはもっと沢山摂らなければいけません。

 

単一の食材のみで50グラム摂取するには以下のようになります。

 

鶏肉ささみ200グラム

牛肉赤身250グラム

豚バラ肉360グラム

鶏卵8個

鮭の切り身2切れ半

牛乳3リットル

納豆7.5パック

絹豆腐3丁

木綿豆腐2丁半

茹でブロッコリー1キロ半

 

なかなかすごい量ですね(笑)

 

 

 

どのような食べ物から摂取すれば良いのか?

 

動物性タンパク質と植物性タンパク質の割合は1:1が理想的となります。

 

現代の食生活では肉、魚、乳製品などが容易に摂取しやすいので動物性タンパク質の摂取が多くなりがちです。

 

動物性のタンパク質は消化にとても時間がかかるので過剰に摂取したり、

 

夜遅くに摂取したりすると消化をしきれずに腸内で腐ってしまい、

 

悪玉菌が増殖し腸内環境が悪くなってしまいます。

 

腸内環境が悪化すると

・便秘、下痢、ガスが溜まる

・肌荒れ、ニキビ、吹き出物

・口臭、体臭がくさい

・免疫細胞の多くは腸にあるため免疫力の低下

・代謝が悪くなり太る

 

などなど様々な悪影響が起こりえます。

 

焼肉を夜に食べ過ぎるなどは最悪の腸を汚す行為となりますので気を付けましょう!

 

 

 

タンパク質から身体の何が作られる?

 

タンパク質と言うと筋肉のための栄養素とイメージされている方が多いのではないでしょうか?

 

タンパク質は筋肉のためだけではありません。

 

筋肉の他にも皮膚、骨、内臓、血管、髪の毛、爪、ホルモン、酵素、抗体など様々なものがタンパク質から作られます。

 

 

 

タンパク質が不足すると?

 

私たちの身体の中のタンパク質(皮膚、骨、内臓、血管、髪の毛、爪、ホルモン、酵素、抗体など)は毎日作り替わっています。

 

古いタンパク質を壊して排除し、食事で摂取したタンパク質で新しい身体を作っているのです。

 

この毎日、身体が壊されて新しく作り替えられる現象を「同化と異化」と言います。

 

ですからタンパク質不足の状態だと「同化と異化」が上手く働かないので古いタンパク質で身体ができている状態になります。

 

そうすると以下のような健康被害が起こりやすくなってしまうのです。

 

筋力が低下する

肩こり、腰痛

頭痛持ち

骨が弱る

肌が荒れる

髪、爪が荒れる

内臓、血管機能の低下

自律神経の乱れ

免疫力の低下

不妊の原因

冷え症

PMS

太りやすい体質

ダイエット失敗

などなど

 

 

 

身体を作る優先順位があります!

 

タンパク質は命の材料です。ですから私たちが生きていくことに必要な順番で使われていきます。

 

以下、上から優先順位の高い順となります。

 

1内臓と血液を作る

2細胞を修復する

3ホルモンを作る

4骨を作る

5筋肉を作る

6肌や粘膜を作る

 

やはり生命維持優先で、美容面は後回しと言うことになります。

 

 

 

タンパク質不足がお肌に与える影響は?

 

 

 

美肌に欠かせないのが肌の中にあるコラーゲンの量です。

 

コラーゲンとはどのようなイメージですか?

プルプル、モチモチした食べ物を食べると良さそうな感じがしていますか?

 

コラーゲンはタンパク質から作られます。

お肌でコラーゲンになる過程は以下のようになります。

 

1タンパク質を食べる

2腸がタンパク質を吸収する

3血液で肌に運ばれる

4真皮層でコラーゲンが作られる

 

この過程を考えると、いくら高い美容液を皮膚表面から入れたとしてもコラーゲンが増えるわけではないことが分かりますね。

 

そして先ほども述べましたがタンパク質が使われる優先順位は肌が一番後です。

 

ですからタンパク質不足だと正しくターンオーバーしないのでたるみ、くすみ、肌荒れが起こりやすくなります。

 

髪の毛や爪がパサつく症状もタンパク質不足が原因となります。

 

 

若さのマスターホルモン「ヒト成長ホルモン」

 

 

子供が成長するため、そして大人が若さを維持するためにとても大切なヒト成長ホルモン。

 

ヒト成長ホルモンの分泌量は思春期以降急下降していきます。ですが大人になると全くなくなるわけではなく分泌されています。

 

このヒト成長ホルモンの分泌量が若さを保つカギとなります。

 

以下ヒト成長ホルモンの作用となります。

 

・子供の身長を伸ばす

・記憶力増進

・肌に弾力と張りを与える

・髪に潤いとツヤを与える

・体脂肪を減らす

・血圧、コレステロールを正常化

・免疫力が向上する

・骨組織を強くする

・筋肉量を増やす

・性的機能を回復する

 

ヒト成長ホルモンは午後10時~午前2時に分泌されやすく、眠りについてから1時間後が最も盛んに分泌されます。

 

そしてヒト成長ホルモンを作る材料はタンパク質となります。

 

寝る時間とタンパク質摂取を意識すれば「子供の成長」と「大人のアンチエイジング」に効果があります。

 

 

タンパク質不足は太りやすい体質になるって本当?

 

 

タンパク質不足が続くと筋肉量が減ってきます。

 

私たちの身体は食事でタンパク質を取れていないと自分の筋肉を分解してエネルギーを作り出します。

 

筋肉はエネルギーを燃やす焼却炉のようなもの。

 

焼却炉が小さくなってしまうと太りやすくなることは容易に想像できますね。

 

「たいして食べてないのに全然痩せない…」

 

「色々なダイエットを試したけどいつも失敗する…」

 

このような方はタンパク質不足の可能性があります。

 

炭水化物や甘い食べ物を控えることはよいですがダイエットしたければタンパク質はしっかり摂取しましょう。

 

 

 

タンパク質不足が不妊の原因に

 

woman take unhealth uterus billboard on the blue background

 

妊娠に必要な酵素やホルモンはタンパク質から作られます。

 

酵素不足に陥ると代謝が悪くなり不妊の原因になります。当然ホルモンバランスが乱れると不妊の原因になります。

 

そして卵子の質はミトコンドリアの機能と関係があります。

 

タンパク質不足になるとミトコンドリアの機能が低下しでのエネルギーを上手く作れなくなり卵子の質の低下に繋がります。

 

卵子には他の細胞より多くミトコンドリアが存在するので、ミトコンドリアの働きを高めて卵子の質を上げていく必要があります。

 

そのためにはタンパク質をしっかりと摂取しなくてはいけません。

 

 

 

肩こり、腰痛はタンパク質不足の可能性が

 

 

筋肉は「同化と異化」を繰り返し、古いものを壊し新しいものに作り変える作業が日々行われています。

 

タンパク質不足の状態ですと筋肉の栄養素が足りないため「同化と異化」が上手く働かず、

 

古い筋肉で体を動かしている状態です。

 

このような身体では老廃物が溜まり筋肉の質が悪くなるので肩こり、腰痛、頭痛、倦怠感など多くの方が悩まれている不調の原因となります。

 

マッサージ、整体、運動など何をやっても改善しない慢性痛にお悩みの方は、タンパク質を摂取することで改善される可能性があります。

 

ですが今日タンパク質を摂取して明日身体が楽になることはありません。

 

筋肉のターンオーバーは約3か月です。

 

体重1キロ1グラム以上のタンパク質摂取を3か月続けてみて下さい。

 

 

骨の主成分はカルシウムではなくタンパク質

 

骨はカルシウムで出来ているイメージがあるかもしれませんが、正しくはコラーゲン繊維が主成分で骨の約50%を占めており、

 

このコラーゲン繊維にカルシウム、リンなどのミネラルが沈着してできています。

 

骨の主成分となるコラーゲン繊維はタンパク質から作られますので、成長期のお子さんや、

 

骨を強くしたい方などはしっかりとタンパク質を摂取しなくてはいけません。

 

 

 

最後にまとめ

 

 

伊集院整骨院グループ代表の伊集院と申します。

ここまでお読みくださってありがとうございます。

 

とってもとっても大切なタンパク質!

あなたはしっかりとれていますか?

 

体重1キロにつき1グラムが最低基準です。

最低基準が体重50キロの方は50グラムですよ!

 

私は体重60キロですので毎日80グラム以上摂取しております。

 

動物性タンパク質と植物性たんぱく質の比率の目安は1:1です。

動物性タンパク質に偏ると消化不良を起こしますので気を付けて下さい。

 

そしてタンパク質不足の方の多くは糖質を摂り過ぎている傾向にあります。

 

タンパク質不足で糖質過多の食事になっている方は、

 

身体の調子が悪い

疲れやすくい

肌が荒れやすい

老け顔になる

イライラする

などなど様々な不調が出ます。

 

「今日は何グラムたんぱく質が取れたかな?」

毎日意識して生活してみて下さいね。

 

当院のホームページは健康と美容に役立つ情報発信をしております。

是非ご覧になって下さい。

 

人気ブログ記事

 

リフトアップ美容鍼

click⇩⇩⇩

 

美容整体・猫背・骨盤矯正

click⇩⇩⇩

 

不妊鍼灸整体コース

click⇩⇩⇩

 

肩こり・腰痛コース

click⇩⇩⇩

 

 

×
×
×
PAGE TOP ↑