バレエ整体でアンディオールが楽にできるようになる理由!

バレエをされている方で「アンディオールが思うように出来ない」とお悩みの方は本当に沢山いらっしゃいます。

 

 

バレエをされている多くの方はアンディオールをしやすくするためには股関節の可動域を広げなくてはいけないと思い込んでいます。

 

 

もちろん股関節の可動域を広げていくストレッチなどはとても大切なことなのですが、アンディオールをしやすくするためには実はそれだけではなくもっと色々な要素があります。

 

 

今回はなぜバレエ整体でアンディオールが楽にできるようになるのかを解説していきたいと思います。

 

 

アンディオールが楽に!その1)肩の可動域改善

 

 

 

 

 

肩の可動域と股関節の可動域は関係性が大きくあります。肩関節が内側に巻き込んでいたり、肩甲骨の位置が外側にあったり、

 

 

何か動作をすると肩甲骨が上に持ち上がってしまったり、

 

 

このような状態では本来のあなたができるはずのアンディオールの可能性を制限されてしまっています。

 

 

試しに肩を内側へ巻き込んでアンディオールしてみてください。肋骨が詰まり全然アンディオールできないことに気づけるはずです。

 

 

アンディオールが楽に!その2)背骨の可動域改善

 

 

猫背姿勢や引き上げが苦手な方は背骨と背骨の間が狭くなり詰まってしまうので背骨の関節運動が制限されてしまいます。

 

 

背骨は頚椎が7、胸椎が12、腰椎が5、合計24個の骨からなっているので微小な動きでもこれらが集まるとそれなりに大きな動きとなります。

 

 

アンディオールするときは微小な背骨の動きとも連動しますので背骨の可動域改善は大切な要素となってきます。

 

 

アンディオールが楽に!その3)大腰筋の緊張を取る

 

 

腸腰筋と腸骨筋を合わせて大腰筋と言います。大腰筋は体の最も深いところに位置する背骨と股関節をつなぐ筋肉です。

 

 

私もハワイ大学の解剖実習で実際に見てきましたが「本当に太くて立体的で立派な筋肉だな」という印象を持ちました。

 

 

大腰筋の主な働きは股関節の屈曲、特に股関節を90°以上高く上げるときに使います。

 

 

ですからアンディオールをしようとするときに大腰筋を使ってしまうと股関節が屈曲方向に働き詰まってしまいますのでアンディオールに制限がかかります。

 

 

しかしバレリーナは普段から足を高く上げる動作を沢山行いますので大腰筋が常に緊張して固く縮んでしまっている方が多いです。

 

 

ですからこの大腰筋の緊張を取り除いてあげるとアンディオールがしやすくなります。

 

 

アンディオールが楽に!その4)お腹の緊張を取る

 

 

身体をしっかりと引き上げられている状態の方が股関節はフリーに動けるのでアンディオールはしやすくなるのですが一つ問題があります。

 

 

それはバレエをされている方は常にお腹の引き上げを意識されていますので、

 

 

引き上げに必要な筋肉であるインナーユニット(腹横筋、内腹斜筋、外腹斜筋)が固く緊張してしまっている方が多いことです。

 

 

常にインナーユニットが緊張してしまっていては引き上げが必要な時にその力が上手く使えないからです。

 

 

良い筋肉の条件とは適度な柔らかさを保っていて必要な時に収縮させパフォーマンスを発揮できる筋肉です。

 

 

ですから腹部のインナーユニットをほぐしてあげることで体の引き上げがしっかり出来ますので、その結果アンディオールがしやすくなります。

 

 

アンディオールが楽に!その5)臀部の緊張を取る

 

 

アンディオールは股関節の外旋という動きになります。股関節の外旋に必要な筋肉は

 

 

深層外旋六筋(梨状筋、上双子筋、下双子筋、内閉鎖筋、外閉鎖筋、大腿方形筋)です。

 

 

ですからこの深層外旋六筋をほぐしたりストレッチしたりすることは大切な要素になります。

 

 

それから深層外旋六筋の上には人体で最も大きな筋肉の一つである大殿筋があります。

 

 

大殿筋は股関節を後方へ伸展させる働きがありジャンプやアラベスクの時などに必要な筋肉です。

 

 

この大殿筋が固くなっていると深層外旋六筋が働きづらい状態になりアンディオールに制限がかかってしまいます。

 

 

ですから股関節周りの施術でアンディオールをしやすくするためにはまず大殿筋の緊張を取る、次に深層外旋六筋の緊張を取るということになります。

 

 

アンディオールが楽に!まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか?アンディオールを楽に行うためには体の色々な部分が影響していることが分かっていただけたかと思います。

 

 

今回のコラムに書いたこと以外にもアンディオールに大切なことはありますので今後も紹介していきたいと思っております。

 

 

もちろんですが日ごろからの股関節周りのストレッチはとっても大切ですので続けて行ってくださいね。

 

 

ストレッチをしても中々上手くいかない方や、今よりもっとアンディオールを楽に行いたい方などは一度ご相談を頂ければと思います。

最近のブログ記事

月刊アーカイブ

×
×
×
PAGE TOP ↑